

タイクリーミー トムヤムクン
材料(8人分)
エビ | 16尾(生) |
---|---|
マッシュルーム | 10個 |
トマト | 1個(16カット) |
ガランガルの薄切り | 4枚 |
レモングラス | 1本(薄切り) |
カフェライムリーフ | 3枚 |
砂糖 | 小さじ1杯 |
ナンプラー | 大さじ2杯 |
牛乳 | 2カップ |
---|---|
チリオイル | 大さじ2杯 |
鶏だしスープ | 2カップ(鶏だしは小さじ1杯) |
唐辛子 | 7本 |
赤玉ネギ | 1個 |
ライム | 1/2個(お好みで1~2個) |
パクチー(飾り用) | 3~5枚(粗みじん切り) |
作り方
1

エビの背に切れ目をいれて背ワタをとる。(お好みで殻をむく)

2

マッシュルーム、トマト、赤玉ネギをカットする。 続いて、ガランガル、レモングラス、ライムをカットする。

3

鶏だしスープを注ぎ、中火で沸騰させる。沸騰したら、ガランガル、赤玉ネギ、カフェライムリーフ、レモングラスを加え、約5分間または香りが立つまで煮る。

4

エビを加え、エビの色が変わり始めるまで待つ。

5

エビの色が変わったら、マッシュルーム、牛乳、トマト、砂糖を加える。

6

少したったらチリオイルも加え、よくかき混ぜる。エビに火が通るまで煮る。

7

火を止め、ナンプラー、ライムの絞り汁で味を整える。

8

お皿に1人前をとり分け、お好みにあわせてパクチーをのせる。

駐在員おすすめ!タイ美味メニュー
カオソイ
ココナッツカレー味のタイヌードルでタイ北部チェンマイの郷土料理。ライムを絞っていただきます。卵麺と揚げ麺の2種類を使っていて食感も楽しめ、あまり辛くないので、日本人にも食べやすい味だと思います。私はランチでいただくことが多いです。

ソムオー
ソムオーボウリングの玉くらいの大きさがある柑橘系の果物で、さっぱりとした味わいが特徴。見た目はグレープフルーツに似ていますが、酸味や苦みがないので食べやすく、みずみずしい甘さがおいしくて、食べ出したら止まりません!主にデザートとして食べますが、時々サラダに入っていることもあります。

ケープムー
タイの屋台やスーパーマーケットで売っているスナック。豚の皮を揚げたもので、臭みもなく豚の旨みがしっかり感じられます。ひとくちサイズで食べやすく、おつまみにもぴったり!
