ミクロネシア連邦コスラエスープ
材料(4人分)
| キハダマグロ | 500g程度 |
|---|---|
| ココナッツミルク | 150ml |
| 玉ねぎ | 1個 |
| にんじん | 30g程度 |
| 米 | 1カップ |
| フュメドポワソンまたはチキンブイヨン | 水1L相当分 |
|---|---|
| 水 | 1.5~2L |
| 塩 | 小さじ1強 |
| イタリアンパセリ | お好みで |
作り方
1

沸騰した鍋にマグロを入れ、2分半ゆで、アクを取る。取り出したマグロを手で細かくほぐす。

2

沸騰させた湯1.5Lに対し、フュメドポワソンまたはチキンブイヨンを水1 L相当分入れ、そこに人参、玉ねぎ、米を入れる。

3

2に1を入れ、弱火で30分煮る。

4

3にココナッツミルクを数回に分けて入れる。ココナッツミルクを入れた後は火を消す。

5

塩で味を調える。お好みでイタリアンパセリ等を添える。

おすすめ!ミクロネシア料理
Whole roast pork
豚の丸焼き
バナナの葉に包んだ豚の丸焼きは、ポンペイでは冠婚葬祭に欠かせない伝統的なものです。薄い塩味で、とても淡白な味です。ここでは魚もバナナの葉に包んで焼きます。
Yellowfin tuna sashimi
キハダマグロの刺身
刺身はキハダマグロが多いです。ライムのしぼり汁に、塩と、家の庭先に生えている小指の先くらいのサイズのチリ(唐辛子)を手でちぎって混ぜたものにつけて食べます。非常にラフに切ったライムの香る刺身は、ミクロネシアならではです。
Peppercorn tsukudani pizza
コショウの佃煮のせピザ
ポンペイはコショウの一大産地。その佃煮をのせたピザは、ピリッとした辛さがちょうどいいアクセントになっています。ただ、コショウの佃煮は現地の方々はあまり食べず、在住の外国人(主に日本人)たちがよく食べています。
レシピ一覧

アロス・デ・マリスコス(魚介リゾット)ナミビア共和国
マグロとアボカドのタルタルイタリア
三平汁[北海道の郷土料理]日本
スモークホワイトワレフーのカレーピラフ(ケジャリー)ニュージーランド
カンカット・デ・サルモン(Cancato de Salmon)チリ
フィッシュ&チップスイギリス
イワシ団子のトマトソースタジンモロッコ
アサリと豚肉のアレンテージョポルトガル
酸菜魚中国
ヘイクのグリーンソース煮スペイン
かに飯日本
コスラエスープミクロネシア連邦
イイダコとエビの唐辛子鍋
(ナクセジョンゴル)韓国
タラ入りトルティージャスペイン
クリーミー トムヤムクンタイ
ドーバーソールのソテー
カレーバターソースオランダ

世界のサカナごはん